教えて達人 - ネットde事例検討
5 Chrome
2017/02/03 14:28
【SLIPER】より
保健室経営のスキルラダーでは、新人期にあたるステップ1で、「保健室の環境を整えることができる」をあげています。新人であっても、子どものために必要なことは声に出す!これがその後の信頼構築につながります。何のための保健室?何のための養護教諭?基本に返って改善に取り組みましょう。
教頭先生には以下のポイントで話をしてみましょう。
・体調不良の子どもが一人でも来室したときは、体力の低下や症状の悪化を防ぐために適切な温度調節が必要。
・保健室の現状について教頭に伝え、保健室のための特別ルールを作るなど、具体的な提案をする。
・学校環境衛生の基準:気温10-30度、湿度30-80%
保健室経営のスキルラダーステップ1では、「指導のもと、保健室経営計画を立て、教職員に周知することができる」もあります。来年度から全職員の共通理解を得るために、保健室の経営方針の中に明確に基準を示すなどの準備をはじめましょう。
一方で、組織の1人として電気料の節減には協力すべきです。教育の能率を落とすことなく、節約ができる方法も考えてみてはいかがでしょう。すぐにできることとしては、空気を循環させるサーキュレーターの導入やフィルターの掃除、カーテンで熱の出入りの調節をするなどがあるでしょう。また、気温が高いとき・低い時の行事の持ち方やその時期・時間について見直してみる機会にしてもいいかもしれません。
40歳代/静岡/養護教諭
4 Chrome
2017/02/01 06:30
前段3名の投稿はそれぞれ興味深かったです。前任が「自然が一番体に良いから‥使わない」には驚きました。その方は養護教諭としての知識を基本から学び直す必要があるのではないでしょうか。また、本題の電気代節約のために保健室をも対象にするというのも理解できません。
教室等の温度については学校環境衛生基準に10℃以上~30℃以下が望ましいと規定されており、その理由も科学的に述べられています。それをふまえて養護教諭は自分の判断で保健室の冷暖房を使用するようにしたいものです。でも、新採用のあなたは言い出せなくて一人で悩んでいる。
しかし、新採用者には特別な支援があるはずです。学校内外の専任教官、保健主事など、そして新採用者研修、養護教諭研究会などはあなたのいろいろな悩みを解決すべく導いてくれるでしょう。養護教諭も学校職員組織の一員です。この問題は学校環境衛生と保健室の環境という観点で保健担当職員みんなで提言できると思います。
60歳代以上/海外/元養護教諭
3 Safari
2017/01/24 11:55
教頭先生の許可が必要というのも、なぜそうなっているのか、理由があるのだろうと思います。節約のために、安易に入れないように、教頭先生への許可制にすることでエアコンの使用を抑止になるということでしょうか。別の部分で節約できることを節約した方が良いと私は思います。別の面では、養護教諭は自分の判断でエアコンのスイッチを入れることができない職種なのでしょうか。
私は中学校に勤務する一般教員です。学校では、職員室、パソコン室、保健室しかエアコンはありません。体調が悪い子供が行くところが保健室ですから、保健室にエアコンが設置され、養護教諭の判断でエアコンをつけるべきだと思います。具合が悪い子供がいた時は保健室から離れられずに、報告に行けないということ以前に、具合が悪い子供が来ることを予想して普段から快適な温度に保健室はしておくべきだと私は思います。よって、具合の悪い子供に対応するために常に快適温度にしておきたいので、教頭先生にいちいち報告せずに保健室の温度設定は養護教諭に任せて欲しいと言ってみると良いと思います。
私の経験では、養護教諭が普段から信頼されてないと、職場の中でも養護教諭ばかり、冷房を使っているなど、本来の職務でないことで摩擦が起こります。例えば、保健室登校の子供を囲ってしまい、担任が困っていたりすると、冷房があるら子供の溜まり場になるというようなことを言い出す職員がいます。逆もあります。養護教諭が保健室に子供を寄せ付けない為、保健室に子供がいないのにエアコンを使うのはおかしい、担任は暑い中で、授業をやっているなどという、別の次元の論争になるのです。
まずは、あなたが信頼され、あなたがいうことであれば、そうしようという信頼を得ることが早道かもしれません。
50歳代/静岡/教諭
2 Safari
2017/01/04 18:06
私は4月に異動したのですが、着任後、教頭先生に、保健室は、特別支援の子どもたちもよく来る所だから、快適な空間にしてあげて。暑い、寒いだけでイライラしてしまう子どももいるから、電気代に遠慮するより、特別支援の子どもに配慮して、エアコンもどんどん使ってと言われました。そのような配慮のできる管理職は素晴らしいと思ったのですが、実はオチがあって、前任者が自分の主義(自然が一番体に良いから、保健室では冷暖房を使わない)でエアコンを使っていなかったそうです。節約とは別の次元の話でした。私は子どものために何をすべきかを考えることが一番だと思います。
今年は、快適温度に保健室をしています。
40歳代/静岡/養護教諭
1 Chrome
2017/01/04 15:22
電気代も公共のお金が使われるので、たしかに節約は大切だと思いますが、子どものために必要だったら、エアコンはどんどん入れるべきだと思います。私の学校は幸いそんな決まりはないので、自由にエアコンを入れていますが、子どもがいないときは入れていません。しかし、子どもが来たからエアコンを入れたのに「エアコンが入っているから子どもが行きたがる」と担任の教員に言われたことがあります。保健室の仕事は、同僚にもなかなか理解してもらえないんだなぁと思いました。話がずれてしまってごめんなさい。
30歳代/新潟/養護教諭
前へ次へ