設問

教えて達人 - ネットde事例検討

設問

設問
5 Chrome
2021/09/06 10:29
【SLIPERより】
部活動は勤務時間外も行われていることから、養護教諭だけでなく、顧問となっている一般教員も時間外勤務が大きな問題とされており、教員全体の問題として挙がるものです。一方で、公立の義務教育諸学校の職員には、教職調整額(時間外勤務手当の代わりに給料月額4パーセントを一律に支給)があります。しかし、部活動時間の全てを教職員調整額で賄える額ではありません。
スポーツ庁から出されている、学校の働き方改革を踏まえた部活動改革(令和2年9月)(https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop04/list/detail/1406073_00003.htm)では、部活動が長時間勤務の要因である、とされており、学校部活動から地域部活動への転換や、合同部活動についてなど部活動改革への具体的な方策が謳われています。その中で、教師のライフステージに応じ、部活動への携わり方を主体的に選択できるよう弾力的な取り扱いが望ましい、とあることからも、家庭やプライベートを犠牲にするような勤務を当然と思わず、学校の働き方改革の一環として学校全体でこの問題を捉える必要があると言えます。
しかし、改革はまだこれからだと思われるので、今すぐできることとして考えてみましょう。けがが起こりやすい部活動の時間にいてほしい、という要望、そして適切に部活動時間の児童生徒の傷病に対応するため、養護教諭が不在であっても、応急処置ができる体制を作っておく、ということが必要になるでしょう。救急処置のスキルラダーの項目の中には、校内体制の明示や教職員に向けた救急法等の研修会の実施という項目があります。これらを活用して校内体制づくりを検討していくとよいでしょう。 
50歳代/静岡/養護教諭
+6
4 Chrome
2021/09/03 22:27
結論から言いますと、決められた時間に帰宅して全く問題ないと思います。

しかし、この問題は昔からあったテーマで、いろいろ苦慮してきたことも事実。勤務時間内でも養護教諭が不在の場合(校外活動や年休など)もあります。こんな場合も含め、小中学校、大小規模校によって、その学校独自の工夫をして、組織的に運営していく(べき)ことができると思います。

今回は、ある部活動顧問の要望を個人的に依頼されたのだと思いますので、あなたも「私は基本的に時間外勤務はしません。何かの時には校内救急体制にのっとって対応してください」で、いいと思います。

再確認という意味で、「部活動と時間外勤務、けが等の救急体制」を、職員会議などで取り上げてもらうのもいいでしょう。

60歳代以上/海外/元養護教諭
+5
3 Safari
2021/09/01 19:58
やる人とやらない人がいると言うのが問題なのではないでしょうか。前の先生はやってくれた、今度の先生はやってくれないというのではなく、平準化をすべきだと思います。
働き方改革で、先生の仕事がブラックと言われていますが、先生の善意で行うものではなく、持続可能なシステムを作る時がきていると思います。
でも言い出しにくいですよね。近隣の養護教諭はどうしているのでしょうか?前任の方だけでなく地区の養護教諭がどうしているのか把握してみるのはどうでしょうか。
ちなみに私は生徒が残っていても帰宅時間に帰りたいと思っています。でも仕事が終わらず、部活終了時間まで残っていることも多いので、実際には学校にいるのが現実です。
40歳代/静岡/養護教諭
+3
2 iPad
2021/08/28 18:08
教員の部活動での過度な負担と長時間勤務は今では社会問題となり、
これは一朝一夕では解決出来ません。

感染対策など養護教諭の業務が増えるなか、自分の時間を割いて、
頑張って、学校に残ることは「いいこと」で「やるべきこと」と
思っていませんか。

そう思っている一方で、部活の為に時間外で残ることが当然で
あるかのごとく存在する暗黙のルールがおかしいのではないかと
疑問を持つからストレスとなって今回ご相談されたのですよね。

両方を満たすのは無理なので、「いい人」「何でもやってあげる人」
でいることは諦めましょう。

私も初任時は頼まれれば何でも、いつでも、どんなことでもして
いました。でも「頑張る」「無理する」は長期化すると燃え尽きて
しまいます。

自分ができることとできないことを切り分け、できないこと
(部活終了時間まで勤務)は潔く諦めましょう。自分の限界は
ここまでと思うなら…、コロナ禍です、自分を休ませましょう。

残業依頼をしたのは管理職ではないようですので、一度、管理職に
残業命令の有無を確認しましょう。もし、育児や介護などあれば、
率直に伝えましょう。おそらく管理職は「勤務時間を超えて仕事
してください」とは言わないでしょう。

50歳代/千葉/養護教諭
+5
1 Safari
2021/08/12 14:04
私自身、相談者さんと同じ悩み?葛藤を抱えています。
私は養護教諭になって7年目です。保育園児の子供がおり、就業時間終了(16時30分)には保育園の迎えに一刻も早く行きたいと思っています。昨年度まで、小学校勤務だったため、定時で帰宅していたため、帰宅時間に葛藤はありませんでした。しかし、今年度から中学校に異動、部活の終了が春は17時半です。そのため、教員の中では私だけが、定時に帰宅します。他の職員が残っているのにと思うと帰りづらいです。心苦しく管理職に相談しましたが、気にせず定時で帰宅しましょうと言われました。(管理職がそういっても部活を持っている教員にも保育園の迎えをしたい人はいるのですが、部活を持っているのでできないのです)現在は、管理職からお墨付きをもらっていると考え、割り切って定時に帰っています。
前任者は、部活終了時間までいたそうです。

30歳代/静岡/養護教諭
+5
前へ次へ