検索 ざわざわ掲示板とゲーム制作日記 ロム2人  
目次に戻る投稿する
ざわざわ掲示板
サイト内で扱ってる作品の話題でお願いします。手ブロ  逆境無頼カイジDVD スーパービックリマンDVD
匿名(無記名)投稿・横レス可です。無記名だと「どこかのざわざわさん」になります。
直接的なネタバレ等は、事前告知した上で6行目以降に書いてください(記事が畳まれる仕様です)。
書き込みパスワードは半角英字で、zwzw です。全角だとエラーになるよ。
107運営人
2016/09/29 23:59
ゲーム>8.5にup
銀次立ち絵をカラー化。演出ちょい追加、誤字修正、体感速度ちょいアップ。
機種ごと?に、文字のズレがありそうなので、
来月はその辺も改善したい。

ここ1ヶ月は、書けたシナリオをファイル化していきました。
わずか過ぎるシナリオ分も、ファイル化できる分はファイル化してみた。
結果的に、シナリオ・スクリプトのテキストファイルは
65ファイル編集できた(新規作成含む)。
立ち絵は2体できた。

月当たり、シナリオ・スクリプトファイルは
30ファイルは編集していきたい。
立ち絵、またはスチルは
3枚は描いていきたい(ほんとはもっと描きたいところなんだけど)。


制作ツールのゲームエンジンも
バージョンアップしてみたものの、不具合の修正に四苦八苦。
今回、ゲームエンジンをバージョンアップして、
以前からある音関連の不具合は一部直ってくれたのだけど
その変わり、キャラ名や場所名が表示される瞬間に
画面が固まって全く進まなくなるという致命的な不具合が出ていた。
ゲームエンジンをバージョンアップすると
新規で最初からプレイする場合は、問題はなくても
ロードしたゲームをプレイする際に、不具合が出ることがある。
新規でプレイしても、おかしくなることもあるけど。
継続して作っていくと、そのときは見えなかった不具合が
後から見えるようにもなるし。

せっかく何度もデバックをしてネットに公開しても
ゲームエンジンをバージョンアップするたびに、デバックのやり直しじゃ
手間と時間ががかかるのがネック。
これを避けたければ
ゲーム作成中は、ゲームエンジンをバージョンアップせずに
多少古くても、同じバージョンのゲームエンジンで
ゲーム制作をすればいいのだろうけど
それは、それで不具合があるだろうし。

何度もデバックしていると
どういった操作が、不安定になりやすいのかという勉強になる気はする。
編集削除
前へ次へ
板TOPに戻る
添付ファイルは、3MBまで投稿可能。コメント・エラー報告等歓迎。
お気軽に閲覧・利用してもらえると幸いです。
PC・スマフォ・ガラケー閲覧可能。
5125