230運営人
2023/01/08 01:46
年が明けました。
書きたいことはたくさんある。
少しずつ書いていく。
ちっとも進めてなくて、覗いてくれてる方すまない。
ゲームエンジンを変更するに当たり、
ノベルゲームの機能やUIについて調べ直していました。
この手のゲーム知識はなかったから
以前から、プレイヤーが望む機能等は調べていたつもりだったんだけど、まだまだだった笑。
当ゲームは
プレイヤー名は共有にしていたのだけど、
ニューゲームごと(セーブスロットごと?)に、別名にできる方がいいのかなあ。
共有にしていた方が、
回想機能含めて制作上ややこしくなさそうとか
プレイヤー側も何度も名前入力しなくて済むと思ってたのだけど
いろいろ調べていくうちに
「攻略するキャラごとに、プレイヤー名は変えたい」という意見を見つけたんだよ。
(乙女ゲーム好きと見られる方が述べてた)
目から鱗だよ。
(もともと「攻略」という感覚は
わたしにはよく分からなかったんだよ。
恋愛ゲームには疎かったし
当ゲームも、恋愛目的ゲームではないし、攻略という言葉を聞くと
炭鉱でカンカン掘るようなイメージが浮かんでしまってさ。
キャラではなくて、ダンジョンを攻略するというイメージが強かった)
乙女さんもいろんなタイプが居るようだけど、
攻略するキャラごとに、プレイヤー名を変えたいという人は、
攻略キャラが変わるごとに、
プレイヤーキャラを別人格として見ている(見たい)ということなのかな。
攻略キャラに対して、一途でいたいとでもいうか。
名前を変えて別人として、キャラと接したいってことだよね。
友情好きには、ない発想だった。
友情なら複数相手でも、なりたつもんな。
あちこちじゃなくて、1人を愛したいということだよね。
1人には1人だけってことだよね。
当ゲームは、パラレルワールドとして見てるんだよね。
デフォルトネームはあるわけだから、
デフォネームだけでプレイした場合、理屈で言えば
同じ名前のプレイヤーキャラだけど、いろんなキャラと出会うことで
いろいろな分岐が出てくるパラレルワールドの交流ゲーム。
共有とはいえ、名前変更機能は付けてるから
閲覧者様がプレイする際は
すきな名前でプレイしてもらったらいいし
それすら、名前は違う負債者が居るパラレルワールドという位置づけだったんだけど
上記のような理由で、ゲーム中にプレイヤー名をたくさん変えたい(?)という感覚は目から鱗だった。
プレイヤー名を変えることで
名前を変えて名づけたプレイヤーキャラ達が
同次元に存在するキャラとして見てるのか
パラレルワールドとして見てるのか、
同次元に居たり居なかったりするような混合パターンになるのかは分からないけど。
制作上、二の足踏んでたけど
ニューゲームごと(セーブごと)に
プレイヤー登録名は
変えれた方がいいかもとはずっと迷ってたんだけどね。
単純にプレイヤー名を分けれた方が
見分けやすくなるから。
共有じゃない場合、
最初の名前登録と回想機能をどうするか問題が発生するのだけど
回想機能では
最後に登録したor読み込んだ名前を表示させたら、OKかなあ。
ゲームストーリーは
パラレルワールドだから、ちょっとずつ差異が出てくるわけだけど
スタート時点で、
スキル振りみたいなことができたらどうかとも考えた。
体力とか、スピードとか、カード投げの技術力とか、
ほんのちょっとだけ数値をいじれる。
スキル以外に、すきなタイプも選べる。
ちなみにすきなタイプといっても、当ゲームの場合は、
Loveとは限らないので、そこのところよろしく。
けど、ますます作業量が増えるだけだろうし、
すきなタイプ聞いておいてLoveじゃないなんて、ややこしいんだよと誤解を与えてもいけないだろし。
あれもこれもと、なってしまうのが悪いところなんだろね。
Pythonの本をちょびっと開いてみました。
Pythonは、ずいぶんシンプルな書き方のよう。
シンプルすぎて面食らうくらい。
プログラミングはさ、アルゴリズムなんだよね。
物事のやり方、手順、考え方を学べる。
今は、小学生からプログラムの勉強をするようだけど、
プログラムの基礎概念が学べたら、
いろんなことに役立てられると思う。
シロートながら、
本に書かれてある「こうやってプログラムを書けばいいよ例文」を見ると
自分にはなかった考えパターンを知れて
シンプルな例文なのに(シンプルなものしか、そもそも理解できないけど)
書き方が美しくて、感動してしまうことすらあった。
プログラム初心者だからこそなのか、
あっ理解できたぞ体験ってのは、大人になっても楽しいね笑。